プラチナナース生き活きプロジェクト!
昨年度に引き続き、大分県看護協会主催「プラチナナース生き活きプロジェクト」で研修をさせて頂きました。
プラチナナースとは、熟練したスキルを持つ定年退職者、近く定年を迎える看護職、を指します。
現在担当している看護学校の学生さんたちとは、最も遠い場所に立つ大先輩の方々ですね。
人生において還暦は一つの区切り、これまで積み重ねてきた豊かな経験を活かし、さらなる高みへジャンプできるチャンスの歳です。
これから出会う様々な人たちとよりよい人間関係を築き、夢を実現するために、コミュニケーションで何ができるのか、ともに考えていく時間としました。
愛される准看さんになろう!
本日より6月末まで、県内の看護専門学校准看護科1年生へ講義をさせて頂くことになりました。
25名の准看護師の卵たち。
性別、年齢、これまでの経験などの全く異なる生徒さん達と学ぶ2ヶ月間が、とても楽しみです。
この十人十色の環境は医療者に不可欠な「他者理解」の力を育ててくれること間違いなし!
とても恵まれた環境と言えます。
年々数が減少している准看護師ですが、今の時代にこそ必要な存在です。
2年後の夢実現のお手伝い、張り切ってさせて頂きます!
相互理解、尊重、思いやり…、チームワークはどうしたら生まれる?
今日は県内にあります介護施設の職員さんたちへ、コミュニケーション研修でした。
この春の新人さんから、勤続20年にもなるベテランさんもご参加してくださいました。
ただでさえ厳しい仕事内容。
チームワークが良くなければ、さらにつらい環境になってしまいます。
もっと良く出来ないか、何か方法があるはず、学んで取り組んで実践してみよう!
こんな気持ちが欠かせません。
この研修でまずは職員さんたちの心に、何か水の波紋のようなものが広がってくれたら?と願っています。
大分県内全域の地方公務員新人メンタルヘルス研修が終了しました!
今月頭から始まったこの研修が、昨日で無事終了しました。
およそ400名弱の新人さんたち、興味深いものがありました。
休み時間に熱心に質問にいらっしゃる方、研修翌日に思いの丈を綴った長いメールを下さる方、そして居眠りを続ける方も…。
いずれにしても、もう社会人です。
ご自分の言動に責任を持つこと、自身をコントロールする術を身に付けること、遠慮せず周囲に頼ること、考えや思いを言葉にする力を上げること等々。
目標を持って楽しみながら、ご自分を育てていってくださいね!
"協働”するために
大分市のコンサルティング関係の会社からのご依頼。
少数精鋭の環境で、どんなコミュニケーションをとれば協働できるのか?
どんな向き合い方をすれば本当のチームへと変わっていけるのかを考える3時間でした。
出来る限りワークを多く取り入れ、頭と心と体を動かす中で1人1人が積極的に問題に向き合えるようプログラムしました。
若き社長が仰った「社員全員で一緒に幸せになりたい!」
そうですよね!
その為にコミュニケーションの学びがあるんです。
本年度も”OJIC”でメンタルヘルス研修が始まりました!
大分県自治人材育成センター(OJIC)において、県内全市町村の新人公務員約400名を対象にメンタルヘルス研修がスタートしました!
この講座を担当して4年目となります。
今回で約1500人以上の新人さん達を受け持ったことになるのですが、皆さんのお役に立っているかなぁ、忘れずにいざという時のために心の引き出しにしまってくれているだろうかと気になります。
今年はまた新しく、県内の看護学校の授業(医療コミュニケーション)も担当することになり、若い世代へのアプローチが増えます。
自分の子供よりさらに若い世代。
コロナ禍での学生生活や就職の経験。
私自身にも受講者さん達に対する深い理解が求められていると感じます。
強い組織を作る!
菜の花と緑の山々を背景に建つこちらの老人ホームへ、メンタルヘルスの講話に伺ってきました。
強い組織にしたい!と考える時、スタッフのメンタルヘルスは欠かせない重要案件です。
その為には、気分よく全力で働ける環境を全員の力で作っていく必要があります。
キーワードは「承認」「共感」「メッセージ」
ほんの小さなアクションが、大きな効果を生んでくれます。
介護労働安定センターのメンタルヘルス研修第2弾 明野会場
大分県社会福祉介護研修センター(明野)において、介護労働安定センター主催のメンタルヘルス研修。
先週の日出会場に次いで2回目の登壇です。
ご参加者は相変わらず少なかったのですが、少人数のメリットは大です。
お一人お一人の抱えていらっしゃる課題や悩みをシェアし、話し合うことが出来ます。
帰り際、「今日は来て良かったぁ!」「こんな研修を受けたかった」とお声を頂きました。
また先週のご参加者からはお葉書を頂いて、そこには「久しぶりに心が動きました」との記載もありました。
過酷な介護現場で働く皆さんを少しでもサポートできるのなら、とてもうれしいと思います。
メンタルヘルス研修「気分のいい日を増やすために出来ること」
介護現場で働く皆さん!
「介護労働安定センター」って知ってますか?
介護労働に関する総合的支援機関として、平成4年4 月1日に厚生労働省(当時の労働省)所管の公益法人として設立されました。
この度この機関のヘルスカウンセラーとして委嘱され、先日、日出町にて初めての研修を行いました。
テーマは”メンタルヘルス”
タイトルは「気分のいい日を増やすために出来ること」
メンタルを健康に保つためには上手に気分転換を図ったり、自分の考え方の癖を見直してみたりする事が大切なのですが、コミュニケーションによってストレスを感じにくい職場環境をスタッフみんなで作っていくことも、またとても重要です。
自分の内側と外側に向けてどうアプローチしていけばいいか、そんなことを研修しました。
終了後、ご参加者の1人が
「私、言葉では皆さんのように上手に感想を話せませんが、とにかく今気持ちがすごくアガりました!目標に向かって頑張りたいです💪」
こんなことを話してくれました。
来週は3月17日、大分県社会福祉介護研修センターで開催されます。
お問い合わせは、介護労働安定センター大分支部097-538-1481へお気軽に!
皆様とお会い出来たらうれしいです。
出来ればもっと宣伝して頂き、ご参加者が増えたらいいなぁと思っています。
チームビルディング研修開催
スタッフが1つのチームになるためにはどんなコミュニケーション能力が必要?
周囲とどう関わったらチーム力がアップする?成果が生まれる?
こんなことをみんなで考えながらの1日研修を行いました。
若者で組織された企業様からのご依頼です。
スタート時からランチタイムを挟んで夕方まで、段々とチームの輪が厚く大きく広がっていく様を肌で感じることが出来た研修となりました。
勿論ここがスタートラインです。
この研修で得たことを1つ1つ活かしながら、より素晴らしいチームに変化し続けて欲しいと思います!
ご依頼、ありがとうございました。